カテゴリ
ウィメンズX企画委員会 ライディング検討委員会 リザルト検討委員会 イベント情報 思ったこと 業務連絡 ridding happy ぼてぃめかとワタシ 泣き事 タワゴト ふつーのブログ MTB! ウイメンズクラスを! バイク外 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
Y2-XCシリーズ、今年も開幕しましたね! チーズナッツに集うお仲間の皆さん、どうぞよろしくお願いします! 開幕戦の4月22日(日)は晴れ。暑くなりましたね~。 キャメルバッグは極力背負わない派のわたくしも、 さすがコレはヤバい。今日はヤバい。と危機感覚えましたw 身体がまだ夏モードになってないのにイキナシ夏のレースな感じだもんね~。 今回ばかりは、ちゃんと自主的にキャメルを最後まで背負ってました。 そして先週ブログでシッティング派宣言したとたんに、 今回のY2-XCは、とても座ってたら走れないようなコース。。。(__; 路面荒れてる上にハイスピード設定。 いかに膝を痛くしないで3時間走りきるかがテーマになりました。 リザルトは13位/261台。上出来です! もちろん、私より速い人はもっともっと出てましたから、 13番目に速いわけでは、ぜーんぜん、ないんですけどねw <このY2というレースは目ぇ三角にして競う競技ではなく、 お楽しみオフロード運動会、というキャラ設定ですから。 3時間レース、ってつもりで走ってる人ばかりじゃないんですw 膝を痛くしないとゆー課題については、ま結局痛くはなったし(苦笑) 終わってみれば膝のアライメント狂ってチクショーではあるんですが、 痛みもアライメント崩れも、以前よりはマシなのでOK! いろいろ走り方模索できて、そのうち痛くならない走りが出来そう! って希望が具体的に見えてきたのが嬉しいです。 なるほど、単純にスタンディングが悪いとゆーわけでもナイ。 膝をしっかり伸ばし、股関節をがっつり深く折って背中に入れて、 自分の体重をちゃんとバイクに預けて、股関節でギャップを 受け止められればOK! ただ、もうちょっと左半身が使えるといいんだけどなあ。 気づくと右足ばかりに荷重が乗って、右半身ばかりに力入ってます。 痛み&アライメント崩れの原因は、むしろこっちだな~。 やっぱ、アクセル握る手に力が入っちゃってるのが問題なんだろーなー。 走りながら途中で、右のてのひらをパーッと開くストレッチとか やってました。これ、効く気がする! あとは、前日の初心者講習会の座学&戻ってきての質問タイムを こっそり聞かせていただけたのが良かったです! ガゴガゴの段差がある下りで、レバーに指をかけずに走るようにしたら かなり全身バランス良くなって自分をバイクに預けられたよーな気がします! 豊美さん、阿部さん、ありがとうございました! いぐべとーちゃん、素晴らしい企画をありがとうございました。 今度はちゃんと準備運動編?ストレッチ編?でご協力させていただきますねっ ではでは本年もよろしくお願いします! 写真はJEC広島んときの。photo by Tanaji ・・・ thanks!
by himemaru-z
| 2018-04-23 19:30
| リザルト検討委員会
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||