カテゴリ
ウィメンズX企画委員会 ライディング検討委員会 リザルト検討委員会 イベント情報 思ったこと 業務連絡 ridding happy ぼてぃめかとワタシ 泣き事 タワゴト ふつーのブログ MTB! ウイメンズクラスを! バイク外 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
このTシャツ欲すぃ!☆
![]() 1/5~2/5までの1ヶ月間にフリーライドマガジンの定期購読を申し込むと キャンペーン限定のこのオリジナルTeeがもらえるよーです。 詳しくはこちらを見てね。→フリーライド・マガジン ウェブライド riding dirtbike is not a crime このフレーズ、KTMのオレンジバンドから取ってますよね? おいらも一個持っているKTMのゴム製オレンジバンドには、 MOTORCYCLING IS NOT A CRIME と刻まれていました。 以下、バンドに添付されてた説明書き抜粋。 (現在休止中のお友達のブログからかっぱらい) ------- モータサイクリングは犯罪ではない エンデューロは単なる趣味ではない。それは「生き方」なのだ。 私たちは、無神経な乱暴者でも、環境の虐待者でもありません。私たちは、自然環境に対して完璧と言えるほどの尊敬を抱きつつ、ただ情熱を燃やして生きているだけです。そして、そんなライフスタイルから生まれる「自由」は、私たちにとってかけがえのないものです・・・・・そう考えるモーターサイクル・ライダーは、ぜひこの「オレンジ・バンド」を身につけてください。そうすることで、あなたはあなたが決して地球上でただひとりの孤独な存在ではないことに気づくはずです。(原文ママ) ------- みんなが悲観的なことばかり口にしてると じっさい未来は悲観的なものになってしまうと思います。 言霊ってこともあるしねえ。 だから明るい側面を見て、明るく考えることが必要だと思ってます。 けど、それだけじゃなくて、 答えの出ないことを何度も何度も繰り返し考えることが大切だと思います。(#) 答えの出ないことって、例えば「環境問題とモーターサイクル」とかね。 (#)ついこないだまではオイラ、白黒グレーのどこかに答えを決めたがり、 「考え続けることが大切だ」的なフレーズには 「逃げ」とか「お茶を濁してる」とか思っていたのですが、 今は、マジで、うんそれが大切だし必要よね、と思います。 年取ったとゆーわけでなく、単に、自分が 内田樹的な思考法に慣れたからだと思うワ。 そして考えるときに必要なのは、根本のところをしっかり持って忘れないこと。 根本がなにかって、そりゃ愛ですよ、愛。 ダートバイクで自然の中を走るのが大好きだってこと。 今年はこのTシャツ着て歩くことにするわ。 ■
[PR]
by himemaru-z
| 2010-01-06 18:21
| ridding happy
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||